”毎日少しずつ無理なく”を続けると習慣になる

しっかり暑い毎日の中でも
少しだけ和らいでいる瞬間を感じます。

いかがお過ごしでしょうか。



あっちが痛い…
こっちもおかしい…
前はすぐに戻っていたのに戻らない…
眠れない…疲れやすい…めんどくさい…など
最近身近な人からよく聞こえてきます。

わかります。たしかにまったく
何もメンテナンスしていなければ
そうなりますよね。

心と身体をメンテナンスしていても
ずっとそのまま
若くて健康なはずもなく…
ずっと変わり続けています。

気付いたらこうなっていた…
ではなく
ちゃんと変化に気付きながら、
調整しながら、でありたいです。

ですから、歳を重ねるごとに、
ヨガという心身調整法を続けていて良かった!

と思う日々です。

毎日少しずつ心と身体をととのえていくと
自然と心地よい方向へ、
無理のない方向へと進む気がしています。


ただスピードが速いこの時代
ササっと結果を出したくなるかもしれません。

何年も何十年もかけて今の身体になっているのに
性急に結果を出そうとするのは
都合が良すぎます…よね。
(ヨガはそんな心も観察します)


”毎日少しずつ無理なく”を
心がけると習慣になります。


例えば
普段、掃除を全くしていない部屋を
大掃除したり断捨離したりするのは
大変なことですが

物を必要以上に増やさないようにしたり
毎日ちょっとずつ整理整頓していたら
もう掃除という感覚さえなくなるほど楽です。


循環は自然の流れです。

滞ると身体が何かしら
お知らせしてくれます。

もちろん生きているから
朽ちていくことも大きな循環の一部で

それも含めてととのえるのが
ヨガの教えですから
これからも変化を楽しみながら
続けていきたいと思っています。


暦の上では秋になりましたが
暑さはまだまだ続くでしょうから
夏バテされませんように。






ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

オープンクラス開催しました

水曜日に最接近した台風は
スッと通り抜けてくれましたね!
いつも予想が難しいと感じます。

台風に関しては以前
前日からスタジオ休講のお知らせを出し
全然影響がなかった時もあり、
それからは当日朝7時ころに判断するようにしました。

悪天候の時は出発前に必ず
ホームページのお知らせとスケジュールをご確認の上
お越しくださいますよう宜しくお願いいたします。


本日、オープンクラス「呼吸と瞑想ヨガ」を
開催しました!

このオープンクラスに続けて来てくださる方も増え
継続して変化を観察できることがとても嬉しいです。

月にたったの一回、と思うかもしれませんが
0か1か…は大きな違いで。

ご本人が一番実感されていることかと思います。

場所・空間に慣れること
誘導に慣れること
動作に慣れること なども
やはり2回、3回と積み重ねると
スーッと入ってきます。

毎週通いたいのだけど
多忙なため、遠方のため…様々理由があります。
それでもこの時間を大切にされていることが
わかります。ありがたいです。

興味のある方はぜひお越しください。

次回の予定は
9月10日(日)10:00~11:30
定員:12名 
受講料:3,300円
会員様でなくてもご参加いただけます。
予約制です。
参加ご希望の方はお早めにご予約下さい。

ヨガが初めての方も身体が硬い方も
ちょっと試してみたい方も
どうぞお越しくださいませ。

ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

8月9日(水)午前レッスンのみ

おはようございます。
台風6号が接近し雨が降り続いていますね。

本日のレッスンなのですが
まだ今のところ雨は強くはないのですが
講師をありさ→たかみに変更し午前のレッスンのみ
午後は中止とさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

お越しになる時は足元に気を付けて
おいで下さいませ。

ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

夏こそしなやかな身体づくりを

酷暑、いかがお過ごしでしょうか…
台風も来るかもしれないので用心ですね。

今日は台風の影響なのか
風が吹いていつもより少しだけ
過ごしやすかったです。


あなたのお身体は…硬いですか?

私も昔すごく硬かったんですが
ヨガを続け、
今は柔らかくなりました。

若い頃はガチガチでしたので
その頃より40代の今の方がはるかに
強くしなやかです。

何もやっていない人がやり始めると
直ぐに結果が出始めます。
始める前よりずっと柔らかくなりますね。

でも、身体は正直ですので
ケアをしていないとスムーズには
動いてはくれません。


続ければ今よりは確実に柔らかくなる、
もしくは動きやすい身体をキープできます。

それは間違いないので無理なく
できれば”毎日”続けてみてください。

時々やると足し算の変化
毎日やると掛け算の変化
です。


そして特に
「冬は心、夏は身体」を重点的に
ケアしたり観察するのが良いような気がします。

もちろん片方しかしないのではなく両方しつつ
夏は強くしなやかな身体づくりに
向いていると思うのです。

冬は寒さで身体が収縮し固まっていて
痛めやすくもあるので夏こそ呼吸と身体に
丁寧に向き合うことをおすすめします。


初めての方はよく
今、身体が硬いことを気にされますが
私は今からやり続けた数年先の
心と身体をイメージするので
「コツコツ続けたら大丈夫です、
今の自分に寄り添ってくださいね」
とお伝えするんです。

最初はあぐらの姿勢が辛そうな方でも
数ヶ月で驚くほどに変化されます。

その変化を私も一緒に感じさせてもらい
いつも本当に嬉しくなるのです☆彡

毎日少しずつ身体や心をケアし
会員様と一緒に健康寿命を延ばして
楽しく穏やかに過ごすことが
私の一番の目標であり使命です。


夏バテされませんように・・・

ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

変化していく毎日

気付かぬ間に脱水にならないように
水分補給はこまめにしないと、
本当に危険な暑さですね。

暑すぎて思考停止してるかと思う日々…
それでも夏休みに入り急に
忙しくなった方も多いかもしれません。

応援しています、
どうぞ無理なくお過ごしください。

あらためまして
みなさまいかがお過ごしでしょうか。



我が家は子どもたちが巣立ち
夫婦二人になり時間の流れが変わりました。

今では早朝に二人でウォーキングに
行くこともあります。

荒波の毎日はなんだったの?って思うほど…
私たちがこんな穏やかな朝を過ごせるなんて、と
自分でも驚きます。

朝動くと一日身体がスッキリです。


こんなふうに変化していっているのは
「食の変化」が大きいと思うのです。

夫の体調が少し乱れた時、
ラッキーなことにそれまでは拒否され続けてきた
ヘルシーな食生活に切替えられたのです。

運動などほとんどしなかったのに
急に一人でもウォーキングやランニングに
行くようにもなって!

姿勢も良くなったし、体重も落ちたし
酒量も減ったし…ポッコリお腹もなくなりました。
※とはいえ急にではありませんよ。徐々に、徐々に。


痛い思いしたり、身体が辛かったりと
変わらざるを得なかったんでしょうね。

食が合うってこんなに楽で
いいものなんだ、と初めて知りました。

動くことはいいとわかっていても
身体が重いと「動くときつい…重い…」
となってしまう気がします。

ですので
食が変わり身体が軽くなったことが
一つのスイッチだったと思います。


今は毎回
玄米2と白米1+もち麦少々で
炊いております。 

噛む回数が増え、食事がゆっくりに
なりました。

社食をやめて具入り玄米おにぎり2個を
持参するようになりました。
ここはちょっと面倒だったので
最初は抵抗しましたが…(笑)

魚や野菜中心になり消化に良いものを
適量摂るようになって私も本当に楽です。

夜中にラーメン食べに行こうとか
言われなくなりましたし(笑)


人を無理やり押さえつけて
変えることはできません。
できることは自分を調えて暮らすことくらい。

でもその波はきっと周りにも
じんわりと伝わっていくのかな、と
思いました。


意見が違うことも受け入れ
それを楽しめた時にはすでに
自分の中で大きな変化が生まれています。


暑い毎日、無理せずに
乗り切っていきましょう!








ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

お腹を伸ばす

ゲッソリするくらいの暑さですね…
みなさま涼しいところでお過ごしですか。

私は自転車での移動が多いのですが
木陰が少ないなぁ…と感じています。
福岡の市内で都会ですからね…

ギラギラの熱をそのまま受けなければ
いけない感じです。

木を伐りすぎて整えすぎて
憩うことができない現実。
日々、考えさせられます。


ちょっと切り替えて
身体に意識を向けます。

「お腹」のあたり全体を感じます。

ゆっくりと縦に
引き伸ばしてみてください。

下腹(恥骨のあたり意識して)から
みぞおちまでをスーッと長く。

お腹の中に縦に伸びる風船をイメージすると良いです。
自分でグイグイではなくて、縦に伸びる風船に
縦方向に伸ばしてもらっている感じです。

背骨も一緒にスーッと伸びますし
このリラックスした伸びで生活してると
疲れにくいんですよ。

食べ過ぎることも不可能ですから
適正体重になります。本当です。

信じるか信じないかは…
あなた次第です☆彡

是非お試しください。


この暑さは帽子とか日傘とか
飲み物忘れたら危険ですね。

出かける時はお忘れになりませんように。


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

第3回 ヨガを深める勉強会

暑い毎日ですね、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。


そして、本日も無事に勉強会を終えることが
できました!
本日は参加者5名でした。
暑い中、ありがとうございました。

みなさまいろんな事情で参加ができず
残念ではありましたが…
小人数だからできることや
シェアの内容だったかもしれませんし
ざっくばらんだったからこそ
話の広がり方も大変面白かったです。


本日学んだところは
60、70、72、140、160、162、175、176、177、です。
チェックをしておいてください。

「瞑想とは」というところに入っていきました。

通常レッスンでは身体をほぐしたり
整えることに重きを置くため
本日学んだようなことを
ゆっくり立ち止まり掘り下げるのは難しい…

とはいえ、
ヨガの考え方や哲学をベースに伝えていますので
もちろんできる範囲ではお伝えしつつ、実践しています。

それを改めて学ぶと更に深まったり
合点がいき、散らばっていた点が線になり
日常に繋げやすくなると感じております。


瞑想は「今ここ」を深く感じていきますが
言うは易しですし、
シンプルに言葉を頭で理解するのは簡単です。

ただそれを腑に落とすのは、心や身体には
それまでに培ってきた癖や習性があるため難しいのです。

過去や未来、他人に心を奪われ
今ここにいる自分に集中できない…

比べては、すぐジャッジをしてしまう自分もいて
不安が膨らんだり落ち込んでしまう…。

きっと誰にでもある思い通りにならない日常の一部。
でもこの一部に支配され
立ちゆかないこともあるかと思います。

自分に集中できないと
どこを見て、何をしたらいいんだろう…
という部分がわからなくなります。

振り回されっぱなしの自分…
そんな時どうしたらいいいんだろう…
の答えをヨガは教えてくれます。

変化は常ですが心身調整法を知っていれば
自分で自分を調整することができます。


さて、これから
勉強会では少しずつ視野を拡げていきます。
ヨガの学びは宇宙船に乗って時間や空間を
超越していくような感覚があります。←私の感覚です(笑)

それと並行してアーサナ(ヨガポーズ)も
深めていくことも不可欠です。
動があるから静を感じます。

勉強会の内容自体も繋がっていきますし
日常生活とも繋がっていくことと思います。

繋がる=ヨガ
いろんなことが繋がっていくと全てにおいて
一部分だけを切り取れないことが理解できます。


今感じているありのままの思いをシェアしたり
シェアしてもらうことは今の世の中
なかなか難しいのではないかとも思います。

リアルであり、一方通行ではないから
できること。
勉強会ではその辺りを参加者みんなで
深めていこうとしています。

そのベースにはヨガ哲学があるからこそ
安心し安全に学んでいくことができます。
それを実感していただきたいと思っています。

ヨガの知識をただ積み上げても
実践と実感がなければ頭でっかちになります。

全ては振る舞いにそのまま出ます。

それが人から見てどうかとかではなくて
自分がどう変化し、今の自分がどうなのか
自分の中に答えがあると私は思っています。


次回の勉強会は8月20日(日)です。

ヨガを楽しむ教科書を
ただ読んで理解するだけではなく
より腑に落としてもらえるよう
私も楽しみながら日々を深めていきます。


すごく暑い夏にこれから突入しますので
無理はされず、心地の良い過ごし方を
見つけてくださいね!

どうかご自愛ください。





ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

ご趣味は…?

いかがお過ごしでしょうか。
そろそろ梅雨明けでしょうか…


いきなりですが
みなさまは何かご趣味をお持ちですか?

私は集めているものやこだわりのものは
特にありません。

こだわっているのは毎日のルーティンとかだけで
(毎日を整えないとヨガするときに響くので)
他は特にないような気がします。


そんな私に飛んできた趣味の質問。
いったい何を楽しいと感じるのですか?と。

「うーん…人間観察でしょうか…」

「人間観察…?」

ですよね。なんか変な答えですよね…
そうだと思います。

「誰を?」

「自分もだし、身近な人も…会員様とか
夫とか面白いですよ…(笑)」


表面的な観察というより
感情とかその背景を感じようとしたり
それを通して自分を観察して
新たな発見をしていくのが好きなんです。

そんな説明をしたところで
どっちにしろ変わっている気がします。

だからヨガを仕事にして続けられているんだろうな
と話していて妙に自分で納得しました。

趣味というか…
ヨガを続けて客観的に観察する癖が
ついたのでしょうね。

それを趣味って説明するとなんか変な感じですが
ありがたいことにそれがお仕事につながっています。


で、あらためて趣味は??

活字を読むこと
お喋りすること
お散歩すること

やっぱり地味ですねー。(笑)


あなたのご趣味はなんですか??


夏休みがスタートしますね!
忙しくなる方、ゆっくりになる方、
いろいろですが暑い毎日ですので
心も身体も無理せず過ごしましょう!



ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

身体の声を聞かなくちゃ

福岡は炎天下。暑いです。
みなさま いかがお過ごしでしょうか。


あなたは身体からのサインに気付いたら
ちゃんと受け止めていますか。


身体が、痛い やめてくれー
と言っていたら一旦やめましょう。

呼吸を無意識に止めていたらやりすぎです。
ゆっくり呼吸ができる範囲で行います。

でもやらないと硬くなるし…というのも
もちろんなのですが

強引すぎたり
焦って力づくでやろうとすると
身体・呼吸・心がさらにバラバラになります。

結果、いつまでたっても解れない。
変化なしならまだマシですが
身体を痛めます。
何をやってるかわからなくて続かない。

ヨガをして痛めるのは本末転倒です。

まず強引すぎる心の方をしっかりケアする。
身体はこれまでの積み重ねなので
あっという間に変化はしません。

私もこれまで何度か経験したのですが
心が先に突っ走りすぎて
身体の声を聴いていないのです。

きっと変なところで力を抜いて
変なところの力が入っているのですが
これは身体に聴いてバランスを取るしかない。

でも、大丈夫なんです。
然るべきところに
然るべき力が入るようになるのがヨガですから。

マットの上だけもなく
日常もリンクして整っていきます。

楽しみながらゆっくり変化を
味わっていきましょう。

8月のスケジュールが確定しましたので
ご確認下さいませ。

暑いですが…
スタジオでお待ちしています!






ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

伝えること、まず聞くこと

先日はすごい雨と雷でした・・・
みなさま被害はなかったでしょうか。
まだ降っているので気を付けないといけないですね。

災害は備えていても想像を超えてくることが
あるので本当に用心ですね。



今日は「伝えること」について
書いてみました。

伝えたいことがあっても
相手に伝わる、届けるって難しいですね。

ブログもできるだけ伝わるように
シンプルに、と思いながら
最初に書きたいことザーッと書いて
後からかなり削ったりまとめたりしています。

ただやりすぎると
私らしさも消えてしまうので
”いい加減”を探します。

ブログは書いては消し…書いては消し…
結構な時間がかかりますが
自分の考えと向き合う時間でもあります。

なんか違うな…と、
全削除もけっこうあります(笑)

これが私のペースだと思うので
焦らずやっています。


私はお伝えする時や話をするときに
・全部話そうとしないこと(言葉は短く・簡潔に)
・結論から話すこと(できるだけ)
・聞かれたことに答える
・自分が感じていることを話す
などをいつも意識しています。
なかなか難しいのですが。


でも…
伝える前にまず大切なのは
人の話を聞くこと、
伝えたいからこそまず聞く、
そこがスタートだとも感じます。

耳が2つあって口は1つ
自分が話す2倍は話を聞きなさいと
言いますから、ゆとりを持って
人の話にしっかり耳を傾けていたいです。


そして、同じく
自分の内なる声にも!
ゆとりを持って意識を向けたいですね。

頭でぐるぐる考えるだけではなく
自分を感じつつ静かに自分と対話することを
大切にしたいと思います。


水分補給を忘れずに。
みなさま、夏バテしませんように。
乗り切っていきましょう!


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co