寒い時こそ!

福岡市内はあまり雪が降らないので
先日の雪は滑らないように気をつけました。
車の渋滞もすごかったですね。

みなさまお元気にお過ごしでしょうか。

寒い時は温かいダウンを着ていても
背中が丸くなり肩が内巻きになりますね。

でもこんな時こそ!と私は
腕(二の腕の辺り)を外回し、
外旋して肩甲骨を寄せるイメージで
グッと胸を開くように意識します。

するとお腹の辺りをしっかり使って
呼吸が深まっていくのでトレーニングにもなり
とても良い感じなんです。

呼吸を深めるための力がしっかりつくし
姿勢も綺麗になりますし、熱を生んで
寒さに負けない気がします。

寒い時に背中丸く、身体小さくしていると
すぐ風邪に負けてしまいそうです。

手首、足首、首は冷やさないようにしつつ
腕を外捻りです!

寒い時こそあえて身体の前面を開いて
整えてみてください。


寒い日々ですがOasisで元気いっぱいに
お待ちしています。


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

”私”を使おう

外に出れば芯から冷えますね。
インフルエンザも猛威を奮っておりますが
みなさまいかがですか。


先日、メイクをしていて…
”今日この顔(私自身)を使って
誰かを安心させたり、励ましたりできるかな”
ふと、そう思ったのです。

”この私を使って…”

昔は造形がどうの、シミが、シワが、
自分の感情がどうの、気分がどうの、
人からどう見られるのか…そんなことばかりでした。
もちろんそれも大切なことの一つと思います。


”私”を一つのツールとして捉え
今日何かの役に立てるかな、、、
ふと湧いてきた思いに自分でも驚きました。

ただ坦々とヨガを続けているというだけですが
内は満ちていることに気づき、人と比べなくなった。

得ようとするよりももっともっと
大切なことがあるということにも気づかせてもらった。

自分の日々の小さな発見が面白いと思えると
他人の小さな発見も聞きたくなり隣の人の声に
しっかり耳を傾けられるようになった。

自分と他人を分断させていたあの大きな壁は
一体何だったんだろう…と
思い出せないほどです。

だからといって
人との距離が近すぎて疲れることも
無理をすることも特にない気がしています。

バランスが取れてくると本当に
楽になることを実感しています。

うまく説明はできませんが
本当に不思議です。

そんなこんなでやっぱりおすすめしたいヨガ。
穏やかで優しい日々の生活のために。

最終目的はマットの上ではなく日々にある。

言葉で伝えることも大切ですが
在り方で自然と”伝わる”と良いなと思いますね。
これからも精進します。


身体を冷やさないように気をつけて
過ごしましょう!


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

素敵な一年に

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

みなさまどんな年末年始を過ごされましたか。


時は進んでいきますね、容赦無く。

今年はどんな一年にしようかと思った時
”好きとか得意を伸ばそう!”と決めました。

自分のいいところもそうですが
周りの人のいいところにもっともっと
気づいていきたいです。

自分のダメなところは意識しなくて
わりとよく見えるものですが
いいところって人に言われて気付かされたり
することも多いと思うので。

苦手なところにばかり力を注いでも
思うように結果が出なかったりして
がっかりすることもよくあります。

でも好きなことや得意なことは
どれだけ時間がかかってもやりますし
全然苦にならなかったりします。

自分自身、得意なことに集中し
深めていく一年にしたいと思いますし、
それを応援できる人になりたいと思います。

明日よりOasisのレッスンがスタートします。
楽しみです。

そして、、、
Oasis会員様専用LINEをやっと作りました。

オープンクラスやWS等
会員様はLINEよりお申し込みいただけます。

Oasisからは講師の交代だったり
天候によるレッスン変更の連絡を
させていただこうと思っています。

受付にQRコードを置いておきますので
ぜひお友達に追加していただければと思います。


2025年がみなさまにとって
素晴らしい一年となりますよう祈っています。






ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

ありがとう、2024年

2024年最終日
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

そしてこの一年はどんな一年でしたでしょうか。


私は怠惰な自分の声をスルーするのが
今までより上手になったように思います。

かまってーー、といってくる内側の
弱々しい自分に対して無視はしないけど
さらっと交わして進む、みたいなことが
割とサクッとできるようになってきました。

感情に流されていては限りある時を
無駄に消費する…もったいない…

そんな意識が強くなったのは
やはり年齢を重ねたからだろうと思います。

クヨクヨしてる時間がもったいないから
ふ〜っと息を吐いて、前を向く。
そうすると…心が楽で身体も軽くなります。

ヨガを始めた20代の終わりと
ヨガをしている40代の終わりの方の今を
比べることはできませんし
ヨガをしていないバージョンの自分もわかりませんが
今”ありがたい日々”と感じている自分がいます。
(一年というより人生を振り返っています。笑)


みなさまはいかがでしょうか。


これという正解とかがあるわけでもなく
モヤモヤしてることが悪くもなく
そんな自分とどう向き合い折り合いをつけるかは
全て自分で好きなように決めることができます。


この一年もOasisで会員様と共有させてもらった
時間や経験、会話など一つももれなく大切で
私の中に刻まれています。

リラックスして、時には涙しながら、
大笑いしたり、励ましあったりできる
時と場所が今ここにあることが私の中に
ジワリ広がっていっております。

2024年もありがとうございました。
改めて感謝申し上げます。


そしてこのまとまりのないブログを
楽しみにしてくださり目を通してくださり
いつも本当に嬉しく思っています。

私は私のまんまで心の内や
日々の気付きを書いているので
中途半端だったり失礼があったりも
あるのかもしれませんがそれを丸ごと
受け入れてもらい感謝しています。


また2025年も
人生、限りがあるということを忘れずに
日々をコツコツと歩みます。

それでは素敵な年越しとなりますよう
ここから祈っております。

ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

免疫力を下げない

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
急激に寒くなってから体調崩されていませんか。
寒いですねー。


私は腹式呼吸で免疫力を保っている気がしていて
寒くなってからは特に腹部を使って
ゆっくり深く長く吐く呼吸になっています。

寒いところに出たら
無意識にギューっとお腹が縮みませんか?

腹部も使って強く深い呼吸に切り替わり
身体の中から熱を生み出して
外の寒さに対抗しているのだと思います。
この力ってとても大切ですね。順応する力。

寒い時は浅く呼吸していると
寒さをダイレクトに受け取って
身体がどんどん冷えていきます。

外の寒さに負けてしまう・・・

外は寒くても身体の中から熱を生み出すように
胸の辺りはもちろんのこと腹部も使って
ゆっくり深く長く吐いていく呼吸をします!

特に寒い冬は肩と背中にばかり力が入って
お腹側が緩むので、それに気付いたら
肩の力を緩めて背筋を伸ばす

そうすると自然と
お腹がギューっと縮む呼吸になります。


お腹を動かす深めの呼吸を
一日に数回することをお勧めします。

暖かくしてずっとお腹を緩めっぱなし状態は
鍛えることができず弱くなると思うので
お腹をギューと縮める動きが時々は必要です。


どんな時も一定の呼吸を目指し
外側の環境が変わってもできるだけ
姿勢や呼吸を保つようにしていると
順応していくように思います。

意識をすればできるし
風邪を引いた辛さを考えたら簡単で楽です。


もう一つ私が免疫力を下げないために意識するのは
”甘過ぎる”飲み物です。

自販機に売っているような甘過ぎる飲み物。
食べるより飲む方が一気に入ってきてしまうので
要注意ですね。

身体がすでにだるい状態の時は
飲んでだるくなったことに気付きにくいのですが
調子のいい時に飲むと気付きやすい。

元気レベルが下がってしまうので
なんとなく避けています。


そんなわけで…とても寒いので
みなさまもぜひ思い出した時に腹式呼吸で自己発熱!!笑
免疫力を下げないようにしていきましょう!

どうぞご自愛くださいませ。

ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

寒い夜には

クリスマス、いかがお過ごしでしょうか。
我が家は・・・
全くもっていつもと同じような一日でした。


みなさまはお酒飲まれますか。

私は寒い時期の温かいお酒が好きで
特に熱燗は体に沁み渡る感じが好きですねー。

冬は熱燗、ホットワイン、梅酒お湯割りなど
夕食の時に少し(たぶん少し…)飲みます。

こんなふうにゆっくり飲む時間も
今まであまりなかったように思いますが
やっとそんな時間も持てるようになって
しみじみ、ありがたいなぁと思います。
(なんかおじいさんみたいですね…笑)

これがずっと続けばいいのに・・・
なんて思ってしがみつくとザワザワするので

今は今として”ありがたいな〜”、”奇跡だな”と
感謝して過ごすのが心と身体の健康に良いかと思います。


インフルエンザがすごい勢いのようですね。
と、他人事みたいに言っていますが…
気をつけて過ごしたいと思います。

みなさまもどうかお気をつけて2024年を
元気に走り切っていきましょう!

Oasisのレッスンも残り僅かです。
今年一年を感謝しつつ最後まで
平常運転でまいりたいと思います。

12/29(日)オープンクラスは満席となっております。
ありがとうございます。


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

アーサナ

寒いです!!
インフルエンザが流行っているようですが…
みなさまいかがお過ごしでしょうか。


本日のヨガ哲学勉強会も楽しく開催できました。
ご参加くださったみなさまありがとうございました。

ヨーガスートラめくりながら学んでいくので
本はご持参いただくのがわかりやすいかと思います。

ただ自分一人で読み始めると
わかりづらいところも多々あるかと思います。

一人で読み進めた方の感想…
独特の言い回しも多くて全然進まなくて
頭に入ってこないのでそっと閉じて、置きました。
とのことでした。笑

サラサラと読んで知識を得るのとは少し違い
自分の経験に照らしたり振り返ってみたりする必要もあります。
何度も読み返す実用的なハンドブックなんだと書いてある。


本日のテーマは「アーサナ」、姿勢のことでした。

ヨーガスートラを手に取り学び始めると
いつも”日常とのつながり”のことを私がしつこく
お伝えしている意味が理解できるかと思います。

ちゃんと書いてあるんです、そのまんま。

マットの上だけのアーサナなのではなくて
快適さと安定感のあるものならどんな姿勢も
アーサナである、と。

ですので電車に乗っている時も
歩いている時でも食事の時でも家事をする時も
”安定”と”快適”を作っていくとそれはアーサナです。

ヨガのポーズ(アーサナ)を作った時に
どこから自分を整えていけばいいかがわかってくる。

また、アーサナは心を静めるために必要
ということもスートラから分かっていただけます。

どのポーズを選ぶかにも意味があり
身体の使い方バンダの話や、呼吸の役割…etc


ただ身体を動かして気持ちがいいというもの◎
ダイエットのため、運動不足だからというのも◎
どこからヨガに入っても◎です。

それを続けていくと…
何でこんなことしてるんだろうとか
どこを目指しているんだろうとか、もう少し深めたいとか
そんなことを思い始めたら勉強会に参加する時が
きていると思ってぜひご参加ください。


本日もありがとうございました。
来月は2025年1月19日(日)13時からとなります。

※オープンクラスはご予約が必要です。
Oasisのお申し込みフォーム、またはスタジオ受付で
お申し込みくださいませ。

みなさまのご参加を楽しみにしております。


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

心と身体と日常を繋ぐ

寒くなりどうしても肩に力が
入ってしまう今日この頃…
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。


ヨガを始めて一年になる方の身体の動かし方
使い方が変化してきたことを感じました。

レッスンに向き合う姿勢も変化し
集中が伝わってきます。

ヨガを始めてすぐに心身が静まるわけでは
ありません。

静めるために身体の動きを止めても
あちこち痛くて全く心が静まらないことは
ほとんどの方が経験することだと思います。

ですので
ヨガは最初に身体を動かし整えます。

身体をほぐさないと背骨を心地よく伸ばすことが
難しいのです。

まず
身体の動きを止めるために、動かす。
次に
身体の動きを止め、次は心の動きを静める。

・・・

それで、何?
って思うかもしれませんが
心が静まったらそれがちゃんとわかります。

本当にわかります。
人のことは分かりませんけど。

自分では気づいて
おっ!!
となることもあれば
振り返ったら自然と導かれていたみたいに
気づくことになるかもしれません。

いずれにしても心が静まるといろんな気づきが生まれます。

ただ、日常生活の中で座って瞑想ばかり
と言うわけにはいきません。

たった一人で生きているわけでもありませんから
自分のためはもちろん、誰かのために動くことも必要です。

毎日少しの時間でも心を静める練習をしていると
動きながら心を静めることもできていく。

マインドフルに生きることに繋がります。

目の前のことに集中して生きていくには
まず身体を動かし、整えることから。
身の回りや日常を整えることから。

地味に地道に。一つずつ。

それが心の調整に繋がり
安定や安心が生まれ、その先に繋がっていきます。



さて、明日は月に一度のヨガ哲学勉強会も
オープンクラスとして午後からあります。

日常に生きるヨガとなるよう
楽しく勉強を進めたいと思います。

















ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

ある・ない

朝、目覚ましが鳴る時間が暗いので
二度寝するようになりました…

みなさまはいかがですか。
朝スッキリ目覚めますか。


あなたは”ある”方を見ますか。
”ない”方にフォーカスしますか。
それとも
全体(どちらも)を見ようとしますか。

何度も聞いているかもしれませんが…
今回もお尋ねします。

私はどちらも
見るように癖づけています。

アクシデントがあったとしても
マイナスやダメージだけではなく
そのことから得られるプラスも一緒に
受け取るようにしています。

そうすると一切は無駄にならないから。

一方に囚われるとその反対側を見ることが
難しくなります。

反対側も見ていくと
心のバランスが取れます。

最初から私もそうだったわけではなく
軌道修正し癖づけるようにしていきました。

身体を整え心静めると
だんだんそれができてきました。

まず、落ち着く。一息吐く。

両方の側面を見る。
いろんな方向から見る。
あんな意見もこんな意見もある。
それを知ることでとても楽になります。

自分の長所もあれば短所もある。
長所と思っていることも短所となりうるし
短所も捉え方によっては長所になりうる。

全部ひっくるめてこれが”今の私”と知る。

一方の視点に囚われると
いずれバランスが崩れます。

ヨガでもポーズをとるときに
片方ばかり意識したり、偏りが強いと
痛めることがあります。

ヨガを始めると身体や心を整えるだけではなく
いろんな視点を持って生活全体を見渡すようになります。

いろんな方向から見ることができたら
全部意味あるものになっていきます。


今年も残すところ2週間です。
穏やかににこやかに過ごせますように。
風邪をひきませんように。



ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co

夢のカタチ

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

ちょっとお知らせを・・・
私の親戚の棚原憲悟さん(通称 憲ちゃん)は
犬に特化した”犬専門カメラマン”です。

憲ちゃん一家は大阪時代の私を
家族のように温かくサポートし続けてくれました。
そして憲ちゃんは兄のような存在。

その”兄”が
関西ローカルですがLIFE〜夢のカタチ〜
(12月14日 土 11:00〜放送)という
テレビに取り上げてもらいました!
30分の番組です。
↓ ↓ ↓
・犬専門カメラマン
・棚原憲悟
と調べてもらったら出てくると思います。

夢を追いかけている人たちを
放送する番組のようです。

関西のお友達にお知らせすると
挑戦する姿に元気や勇気をもらえるから
いつも録画して見てる番組!
もちろん観るよ〜と。

TVerやabemaの一週間見逃し配信で
観れるようなのでもし良かったら観てください。


45歳で大手企業を辞めて脱サラし
犬に特化したカメラマンとして走り出します。
かなり特殊な分野ですよね??

聞いた時は私もびっくりしました。
すごいところを攻めていくな、と。

ただやはり好きだからこそ
いろんなアイデアが浮かぶし諦めないし
楽しそうだし追求するし…

犬と飼い主さんの幸せにつがるお手伝いをしたい
という思いがすごく伝わります。

この番組を通して憲ちゃんの活躍を改めて知り
生き生きとした表情に私も刺激を受けました。

コロナ禍も重なって道は険しかったはずですが
憲ちゃんの今の表情が全てを物語っていました。


何か一歩を踏み出す時には勇気が必要で
ためらうこともあります。

その一歩は人によってそれぞれだと思いますが
一歩を踏み出さなかったら…
あとで振り返った時に後悔するのかもしれません。

私は一歩踏み出すとき
”この挑戦をした先の自分に会ってみたい”
って想像します。
人に宣言する必要もない自分との対話を
いつも楽しんでいます。笑


今年も残すところあと半月です。
2024年は自分がコントロールできない部分で
相当振り回されましたが
自分がコントロールできる部分では合格点です。
相変わらず甘い…笑

みなさまはどんな一年でしたか。
いろいろあったことだろうと思います。

いろいろ全部ひっくるめてやっぱり締めくくりは
身近な人に感謝してスッキリし
笑顔で元気に新年を迎えられたら最高です!

急に冷え込んでいますので
お気をつけくださいませ。



ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co