雨の日と晴れの日は準備するものも
過ごし方もまるで違ってきますね。
みなさま雨のこの時期をいかがお過ごしでしょうか。
今日は少しの晴れ間に犬の散歩をしながら
こんなことを考えていました。
たくさん物を持っていればいるほど
”ない”方が際立ち
持っている物が少ないほど
”ある”方が際立つ、なぁと。
たくさん持っているとまだ持っていないものに
執着が生まれたり
物で溢れかえっている空間に対して
スペースが”ない”とか言い出して
やっぱりない方に意識が向かっている気がします。
一方で、物が少ないということはおそらく
厳選されたもののみがあるということだと思います。
形としては見えていない肯定感やはっきりとした意志があり
内側の満たされた感覚が広がっているように思うんです。
それは”ない”からこそ見えてきた”ある”
反対側が際立ってくる
(この説明で伝わっているか自信がないですが
このまま突き進むと・・・)
ということは
私にはこれがない、あれがない、満たされていない
と口にしていたとしたら
ある意味で足りすぎているのでは…?
と思ったのです。
それは
何が?・・・
ない、足りない、満たされない。
逆が際立つのだとしたら
何が多いのか・・・欲??
ヨガのポーズを作る時
反対側を感じることでバランスは整うこと
中心を感じることで軸が整い強くなること
いつもお伝えしています。
こっちの反対側は?と自分に問うことは
たとえ答えがわからなくても大切だと思います。
うーん・・・?
検索したりせず答えが自然とやってくるまで待つ。
こういう自分との対話って誰から教わるものでもなく
自分の中で生まれて変化し探していくことだと思っています。
うまく説明はできてないかもしれませんが
何かしらの気づきが生まれたら嬉しいです。
雨で濡れたところは滑りやすいので
気をつけましょうね。
私は以前スーパーの入り口でとても見事に
スッコーンと滑ったことがあるのでタイルは
特に注意しています。笑
2025前半も残りわずかになりましたね。
内側の争いも、外側との争いも
少しでもなくなるよう今自分にできることを
積み重ねていきたいと思います。
平和な世の中になりますように。
ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co