寒くなりどうしても肩に力が
入ってしまう今日この頃…
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
ヨガを始めて一年になる方の身体の動かし方
使い方が変化してきたことを感じました。
レッスンに向き合う姿勢も変化し
集中が伝わってきます。
ヨガを始めてすぐに心身が静まるわけでは
ありません。
静めるために身体の動きを止めても
あちこち痛くて全く心が静まらないことは
ほとんどの方が経験することだと思います。
ですので
ヨガは最初に身体を動かし整えます。
身体をほぐさないと背骨を心地よく伸ばすことが
難しいのです。
まず
身体の動きを止めるために、動かす。
次に
身体の動きを止め、次は心の動きを静める。
・・・
それで、何?
って思うかもしれませんが
心が静まったらそれがちゃんとわかります。
本当にわかります。
人のことは分かりませんけど。
自分では気づいて
おっ!!
となることもあれば
振り返ったら自然と導かれていたみたいに
気づくことになるかもしれません。
いずれにしても心が静まるといろんな気づきが生まれます。
ただ、日常生活の中で座って瞑想ばかり
と言うわけにはいきません。
たった一人で生きているわけでもありませんから
自分のためはもちろん、誰かのために動くことも必要です。
毎日少しの時間でも心を静める練習をしていると
動きながら心を静めることもできていく。
マインドフルに生きることに繋がります。
目の前のことに集中して生きていくには
まず身体を動かし、整えることから。
身の回りや日常を整えることから。
地味に地道に。一つずつ。
それが心の調整に繋がり
安定や安心が生まれ、その先に繋がっていきます。
さて、明日は月に一度のヨガ哲学勉強会も
オープンクラスとして午後からあります。
日常に生きるヨガとなるよう
楽しく勉強を進めたいと思います。
ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co