アーサナ

寒いです!!
インフルエンザが流行っているようですが…
みなさまいかがお過ごしでしょうか。


本日のヨガ哲学勉強会も楽しく開催できました。
ご参加くださったみなさまありがとうございました。

ヨーガスートラめくりながら学んでいくので
本はご持参いただくのがわかりやすいかと思います。

ただ自分一人で読み始めると
わかりづらいところも多々あるかと思います。

一人で読み進めた方の感想…
独特の言い回しも多くて全然進まなくて
頭に入ってこないのでそっと閉じて、置きました。
とのことでした。笑

サラサラと読んで知識を得るのとは少し違い
自分の経験に照らしたり振り返ってみたりする必要もあります。
何度も読み返す実用的なハンドブックなんだと書いてある。


本日のテーマは「アーサナ」、姿勢のことでした。

ヨーガスートラを手に取り学び始めると
いつも”日常とのつながり”のことを私がしつこく
お伝えしている意味が理解できるかと思います。

ちゃんと書いてあるんです、そのまんま。

マットの上だけのアーサナなのではなくて
快適さと安定感のあるものならどんな姿勢も
アーサナである、と。

ですので電車に乗っている時も
歩いている時でも食事の時でも家事をする時も
”安定”と”快適”を作っていくとそれはアーサナです。

ヨガのポーズ(アーサナ)を作った時に
どこから自分を整えていけばいいかがわかってくる。

また、アーサナは心を静めるために必要
ということもスートラから分かっていただけます。

どのポーズを選ぶかにも意味があり
身体の使い方バンダの話や、呼吸の役割…etc


ただ身体を動かして気持ちがいいというもの◎
ダイエットのため、運動不足だからというのも◎
どこからヨガに入っても◎です。

それを続けていくと…
何でこんなことしてるんだろうとか
どこを目指しているんだろうとか、もう少し深めたいとか
そんなことを思い始めたら勉強会に参加する時が
きていると思ってぜひご参加ください。


本日もありがとうございました。
来月は2025年1月19日(日)13時からとなります。

※オープンクラスはご予約が必要です。
Oasisのお申し込みフォーム、またはスタジオ受付で
お申し込みくださいませ。

みなさまのご参加を楽しみにしております。


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.co