呼吸を深めるWSを開催します

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
久しぶりに「呼吸を深める」WSを開催します。
興味がある方、ピンときた方は
少し先の9月の予定ですので、ぜひご参加ください。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【呼吸を深めるWS】

日時:9月19日(月・祝)10:00〜12:00
定員:8名(要予約)
講師:ヨガスタジオOasis たかみ
受講料:4,950円(税込)
※会員様は1ハンコ+2,500円(税込)

要予約となります。
こちらよりお申し込みください↓
https://oasis-yoga.com/mailform.html

※Oasisからの返信メールが受け取れるように設定を
お願いいたします
メールアドレス mail@oasis-yoga.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

心が落ち着かない、ストレスを感じやすい、すぐイライラする・・・
など感じている方も多いと思います。
呼吸で心を落ち着け、調整をしていきませんか。

コロナ禍はマスクが必須で気付けば大きくいきを吸ったり吐いたりも
できていないように思いますがいかがですか。
心にも大きな影響を与える呼吸。

生活習慣からも呼吸は変化していきますし、気分によっても変化します。
そして周りにも伝播していくのが呼吸です。
ずっと繰り返されている呼吸ですので調整法を知って自分自身で微調整をしましょう。

今回は周りの方と一緒に行う呼吸法も練習します。
練習しておくと周りの大切な人と一緒にゆったりとした呼吸を
共に意識していくことができます。


〈講座内容〉
◎自分の呼吸を知る
◎呼吸と心の繋がり・呼吸を深めるポイントを学ぶ
◎毎日行う呼吸を深めるストレッチ
◎呼吸法・瞑想法
◎(周りの人と)一緒に行う呼吸法

初めての方でも非会員様でもご受講いただけます。

体験予約・お問合せフォームからお申し込みください。
↓ こちらからどうぞ
https://oasis-yoga.com/mailform.html

スタジオ内は感染対策を万全にしておりますので
安心してご参加ください。

ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/

ヨガを始めて変化したこと

蒸しますね。
部屋の中でも少し動けば汗だくです。

冷房の効いた部屋に
居続けるのも気だるくなってきついので
適度に動いて⇄涼んでを繰り返し
調子が良いです。今のところ・・・


ヨガを始めて良かったことを
実感している方はコツコツと
地道に続けられます。

「どんな変化を感じていますか」
会員様に聞いてみると
こんなお声をいただきました。


今までは、白か黒か
はっきりしないと嫌だったけど
グレーもあることを
受け入れられるようになった

自分に対しても周りに対しても
全てに対して捉え方が変わってきた

もう少し早くこの感覚に気付けていたら
どんなに楽に生きられただろうと思う


と率直に伝えてくださいました。

話を聞いてとても共感しましたし
ヨガのアーサナ(ポーズ)でも
安定感が増しているのが伝わってくるので
さらに納得でした。

レッスンの終わりに行う瞑想の時は
まるで気持ちのいい風が吹き抜けるかのような
清々しさがこちらにまで届きます。

自分を調えていくと周りにも響いていく。

ヨガってすごいなぁーと
改めて私が教えられる瞬間なのです。
本当に感謝です。

コロナもまた広がっているようです。
気をつけながら過ごしましょう。


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/

人を覆うもの

どうお過ごしでしょうか。
ショッキングなニュースに悲しみが
広がります。

人はベースに
恐怖や憎しみ、寂しさ
喜びや愛・・・
なにを感じているかによって
言動って変わります。

覆うものが厚くなりすぎると
奥底にある愛に気付くのが
難しくなると思うのです。

表面的には
身体とか生活、立場を守るための
ガードかもしれませんが

自分に向き合って
さらに掘っていくと
エゴやプライドを守るために
その”覆うもの”はどんどん
ぶ厚くなっていってるのだと感じます。

”自分を覆うもの”って
なんだろうか・・・

そんな疑問がふと頭に浮かびますが
難題だし寝る前なので横に置いて
ゆっくり呼吸を感じて
リラックスして寝ようと思います。

夜はいろいろ考えない。
明日の朝にしよっと、と
切り替えられたら
よく眠れます。


みなさまにとって明日が
心地よい一日となりますように。


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/

焦ったとき

あっさりと梅雨明けしてしまい
この暑さですね。
いかがお過ごしでしょうか。

命の危険を感じるほどの暑さで
体力も消耗しますね。

毎年夏の厳しさが増している気がします。
観測史上初、という言葉も
よく耳にします。

しっかり体調管理しながら
夏バテせず暑さを
乗り切れたらいいなと思います。

はやくも
2022年後半に入りました。

ヨガスタジオOasisもおかげさまで
7年目を歩んでいます。
さらにみなさまの心の休憩所、
リセットする場になるように成長していきます。
後半もどうぞよろしくお願いします。

相変わらずコツコツとではありますが
焦らず急がずでいきたいと思います。

いかに早く、効率よく!という時代だからこそ
このスタンスが自分にとってとても大切です。

毎日の瞑想はその軸となっています。
それでも時々焦りますが・・

そんな時は先のことを考えていたり
誰かと比較し自分の悪いところばかりを
見ていたりします。

運よくそれに気付いたら
ラッキー!って思って
人も環境も、自分を包む全部を
できるだけフラットに感じてみます。

例えば
普段過ごしている部屋
口にする食べ物
自分の身体
周りにいる人たち
天気…なんでもです。

「いい」「わるい」に分けないように
感じてみる。

「好き「嫌い」にも分けずに
そっか、うんうん、そうなのね、と。

焦ったらあえてゆっくりマインドフルに
自分とその周りの”今”をただ感じます。

繋がりを感じると
どこかにいってしましそうな
心と身体もしっかり地に足つけて
歩き始めることができます。

そしてやはり
焦る自分に寄り添うことこそ
一番大切だと思います。

ゆっくりとした呼吸を
意識することができたら
もう大丈夫◎

7月も元気に歩んでいきたいと
思います。

暑い毎日ですができることを
コツコツ続けましょう。

ヨガを始めたいと思っている方は
この夏、一緒に始めてみませんか。

みなさまのお越しをお待ちしています。



ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/

心と身体のバランス

年々暑さが加速しているように感じますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

ヨガをすると
自分をリセットしたり、静めたり
切り替えが上手になります。

日常にはいろんな”狂わせ要因”が
外にも内にもそこかしこにありますが
それを俯瞰して見守り、過ぎ去るのを待つ。

マットの上でヨガをするときも日常も
自分の内側と向き合います。

左右対称じゃないポーズの時、
そのバランスの悪い中で
一番バランスするところを探し呼吸を調える。

負荷の強いポーズの時、
呼吸が早く乱れそうになる時も
身体の安定を探り一定の呼吸を目指す。

自分で調整できることは最大限やって
後は静かに見守ります。

そのうち不快な感覚との
向き合い方や自分の心や身体の癖などにも
気付いていきます。

マットの上での練習が
驚くほど日常とリンクしていきます。

一朝一夕に変化することはないですが
この心と身体のトレーニング(心身調整法)の
重要性を歳を重ねるごとに感じています。

心と身体のバランス。
揺らぐこともあります。
ふんわりとバランスするところへ
戻すことができたらいいですよね。

暑い暑い夏が始まりますね!
スタジオで共にリセットしながら
乗り切っていきましょう。

お待ちしています。



ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/

父とヨガ3

日々暑さとの戦いのようです。
そして雨・・・
いかがお過ごしでしょうか。


週一の父とのヨガをコツコツ継続しています。

父とのヨガは血圧計で血圧を測ることから始まり
体重も記録していきます。
しばらく経って数値的な変化を
一緒に振り返りみていく予定です。

が!!
毎回のレッスン前と後の計測での変化に
父はすでに驚いて感心し
続けていくモチベーションになっているようです。
(男性は特に数値が説得力になりますね)

毎回大体40分ほどのヨガ。
流れはこんな感じです。
 ↓ ↓

【雑談】
今日の体調や気分、一週間の生活をいろいろを聞く

【椅子やタオルを使って】
姿勢を整えてゆっくり呼吸
身体をくまなく丁寧に動かす・ほぐす

【立ち上がって】
何かにつかまってバランスを取る
足腰を強化する

【痛みが出た時】
無理なく横になって呼吸を調える
痛い場所を一緒に確認して
どんな感覚があるのか言葉にしてもらう

という感じで父の状態に合わせたヨガです。

今日は痛みが出た時に少し横になって休み
その後座位で調整するポーズを
考えて自分で対処していました。

ちゃんとその感覚と向き合い
寄り添っていることが素晴らしいと感じました。


私が心がけていることは
◎できていることを言葉にして褒めること
◎頑張りすぎないように誘導すること
(もともとが頑張り屋なのでやりすぎてしまう)
◎先の見通しや次の目標を伝えること

ポジティブな言葉かけはとても大切だと感じます。
時を重ねると肉体的には衰えていくので
そこの不安はやはり大きいと思います。

どんどん身体の流れが良くなるよ
慣れたら大丈夫、できるよ
このポーズ、前よりスムーズになってる
すごいね、良いね、素晴らしい、などなど・・・

この褒め効果はかなり高いです。
私の言葉にしっかり耳を傾けてくれます。

母が言うには
最近はストレッチもよくやってるよとのこと。
良くなるはずだ・・・納得です。

ヨガは何歳から始めても遅くありません。
始めた時が”始め時”だと思います。

父の感想
「普段使えていない部分をしっかり動かしていくから
終わった後がスッキリして背筋も伸びる気がする」

嬉しいですね。
ではまた報告させていただきます。


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/

何とも言えない思い出

暑いですね。
いかがお過ごしでしょうか。
蒸すのでバテそうになりますね・・・

気付けばヨガ講師14年目
いまだに講師として活動できていることを
ありがたく感じます。
さらに精進しながらコツコツと
歩んでいこうと思っています。

時々思い出す
何とも言えない思い出があります。

ヨガの講師になって間もない頃
カルチャーセンターでヨガのクラスを
持たせてもらっていました。

10年以上前のことですが・・
カルチャーセンターで各クラスの
紹介をするイベントがあり

私もお声をかけてもらったので
同じヨガ講師の友だちと
一緒にやろう!となったわけです。

今であればその会場にいる皆さんに
ヨガを一緒にしてもらいます。
(30名以上いた記憶があります)

呼吸を感じてもらったり
椅子に座ったままできるポーズとか。

今ならいろいろ浮かびますが
”クラス紹介”と言われ
その当時はどうやってレッスンでやってることを
伝えたらよいのだろうと考えた結果

一人が太陽礼拝をし
一人がそれを説明していくという
うーん・・・?
ということをやってしまいました…
いろんなことをすっ飛ばしていきなり太陽礼拝。

伝えたいことと伝わることが全然かみ合ってなくて
みなさん”きょとーん”です。
苦笑いを超えて もう…笑ってしまう。

今もたびたび思い出す
何とも言えない思い出です。。

そんな感じだったので今は少し成長したな、と(笑)

「あるよねー。でも全力でやったことって振り返って笑えるけど
中途半端だったら笑うこともできないよ」と娘。

続けて良かったって思います。
あの辺で辞めていたらそれこそ中途半端で
何をしていたんだかわかりませんもの。

6月もあと少し。
2022年前半が終わろうとしています。
また明日からのレッスンも張り切って
楽しみたいと思います。

スタジオでお待ちしています。

ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/

挨拶

おはようございます
こんにちは
こんばんは
お疲れ様です・・・など

挨拶は自分からしますか。
それとも挨拶されたら返しますか。

挨拶したら巡りが良くなる
(吐き出す→流れ始める)ので
挨拶は自分からしたほうがいいよ、と
子どもには常々伝えてきました。

挨拶は自分から発すると
内から巡り始めます。

返事を返すか返さないかは相手のことなので
出てきた反応や相手の態度によって振る舞いを
変えずに”自分から”を心がけます。

まずは自分の内側を流すことから
大切にしていきたいです。

7月のレッスンスケジュールが出来上がりましたので
ご確認ください。

↓こちらからどうぞ
レッスンスケジュール

無理をしないことが長く続けていくコツです☆
共にコツコツ続けていきましょう!

7月もお待ちしております。

ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/

熱しにくく冷めにくいもの

福岡も梅雨入りしたようですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

天候は意外と心と身体に影響するので
雨が続くのはしんどい方もいるかもしれません。

ただ目を閉じて雨音を聴き流していると
内側がとても静まって安定するので
私は好きです。

年齢を重ねるごとに
ヨガをしていて良かったと感じています。
私の場合はヨガをしていなかったら
心や身体、生活環境の変化に対応することが
だんだん難しくなっていったと思います。


ヨガでは
今のそのままの身体を感じていきます。

「心」は熱しやすく冷めやすい
「身体」は熱しにくく冷めにくい
という性質を持ちます。

心はあちこち動き回るし、見えないし
一瞬で変化もし捉えにくいものです。

身体は物体ですから見えますし
少しストレッチしたから筋トレしたからといって
すぐに激変するものでもありません。
積み重ねた日常がしっかり表れます。

ある意味では一つの答えが厳然と出ています。

身体と向き合っていくと
そこに心の癖も見えてきます。

現実に起こること、出てくるものを通して
呼吸や身体を感じて自分を知り
そして調えていきます。

執着を持つと苦しくなりますので
できる範囲で少しずつ。

私の場合はすぐに前のめりになるので
重心を後ろに下げたり、と身体を調えます。
癖とは簡単には直らないものですが・・・

ヨガを始めて身体の癖に少しづつ気付きましたが
若いときは身体に負担になるような癖も
気力と体力でカバーできていたりします。

自分の実感として思うのは
ヨガを始めてサクッと出てくる変化は「身体」
長く続けて出てくる変化は「心」
のような気がします。

これはさっきの
熱しやすく冷めやすい心と
熱しにくく冷めにくい身体
の性質とは逆です。

こういうところが面白いですね、
今更ですが
本当に心にも身体にもおすすめのヨガ。
長く続けてほしいヨガです。

梅雨の期間も生活の中の小さな幸せや喜びを感じ
丁寧に過ごせたらいいな〜と思います。


ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/

内側の問い

梅雨が迫ってきているようですが
今は心地の良い天気です。

いかがお過ごしでしょうか。

ブログは定期的にリズムよく書いていきたいのですが
書いているときに進まなくなる事が多々あります。

例えば
最初は世間話みたいにふわっとしたところから
「完璧な人なんていませんよね」という言葉が出てくると

心の中で
いや、そもそも完璧な人って何?
っていう感じです。

哲学的な問いは終わることがなく
正解がない。

そして

生まれ出て、今生きているということは
それがすでに完全で・・
じゃ完全ってそのまま?
なんてループに入ると

長くなり過ぎて
だんだん意味がわかりにくくなったり
伝えたいことから遠くなっていき

なんか違うな・・・となります。

そんな感じでよく書いては消しています。
若干振り回されていますね。笑

ですので今日はそんな今を
そのままに書いていきました。

今日の夜、お布団に入ったとき
あー幸せ!って思える一日になりますように。

ヨガスタジオOasis
814-0002
福岡市早良区西新7-1-58 ユニックス308
TEL:09074595351
http://oasis-yoga.com/